今は3月も終わろうとしてるのに、ふと年末調整時の事が頭をよぎり。
そういやいつものように以下の3つの生命保険料控除証明書を会社に提出しました。
個人年金保険
生命保険
介護医療保険
なのになぜか生命保険と介護医療保険の証明書だけ返ってきたんですよね。
なんでかなぁ?なんて思いつつも書類を多く出しすぎたのか?とそのままにしてた事をふと数日前に思い出し、慌てて源泉徴収票を確認してみると。
記載されてない上に記載場所も間違ってる
うちの個人年金の保険料分は本来なら旧個人年金の所に記載されなきゃいけないのに、なぜか旧生命保険の所に記載されてる(驚)
なんていう間違い。
そしてやっぱり生命保険と介護保険料分の記載がない!!!
私こういう類の書類は詳しくないから、とりあえず過去3年分の源泉徴収票を確認するとやはり書かれてる。
今回のだけ無記入。
これはおかしいと思い、今更ながら旦那に会社に問いただしてもらうことに。
すぐに会社の担当税理士から連絡来る
やはり間違ってるとのこと。
そして還付金の差額分は銀行振り込みしてくれるとの事。
そしてその税理士さんは「今書類が出てきたんですか?」とか言ってたらしいです。事務員通しての又聞きなんですが・・・。
そもそも旦那の会社は家族でやってるような小規模な会社。
年末調整の書類を誰が書いてるのか分からず。(旦那本人は書いてない)
旦那にそれを聞いてよって言ったけど、間違ってるのが事務員さんやったら悪いしとか意味不明な事言うし(苦笑)
会社が税理士さんに丸投げなら税理士さんが間違いって事になるけど。
事務員さんの判断で2枚の書類返されたなら、以後間違えないように気をつけてもらわなきゃならないのにね。
実は去年から新しい事務員さんになったのでその可能性もあるのかなと・・・。
今までこういう間違いなくて信頼してたんだけ、これからはちゃんと確認して、提出書類が返されることがあればその時に聞いてもらわなきゃいけないなと私も反省したのであります。
今はいくらの還付金返金があるのかワクワクー。
微々たる物なのかな。
でも今回ので訂正してもらわないと来年度の所得税、住民税にも影響するので気づいてよかった。
皆様も会社任せにせず一度確認することをオススメします。
その後無事に差額分が振り込まれました。
