ふるさと納税の存在の事は知ってたけど、確定申告で手続きしなきゃいけないのがめんどくさかったので、気にはなりつつも今までやってませんでした。
でも今は条件さえ満たせば確定申告しなくて良いとの事。
その条件は
①確定申告をする必要がない人
②1年間のふるさと納税の納付先が5つの自治体までの人
確定申告をしない代わりにワンストップ特例制度を利用します。
この申請書に記入と必要書類(身分証明のコピー)を税金を納めた自治体に郵送するだけ♪
こんな簡単なら私にも出来る!との事で早速2016年初チャレンジ。
我が家の収入では約4万円の寄付金が出来ました。
2000円でこれだけのお礼の品が届きました。
北海道当別町へ1万円寄附
ROYCE’人気商品詰め合わせ
人気のロイズのお菓子がどどーんとこんだけ届きました。
北海道に旅行に行った時や北海道物産展では必ず購入するチョコやポテチー♪
総額5000円以上はあるお礼の品。今年もお願いしたい寄付先です。
大阪府泉佐野市へ1万円寄附
はや泉州の郷 国産牛小間切落とし超ドカ盛1.5kg
写真は1パックだけですが、この500グラムが3パックです。
薄切り肉なので炒めても煮ても柔らかくて美味しかったです。
焼肉にしてもグッドでした。子供が食べる焼肉のお肉にはちょうど良い薄さです。普段はめったに牛肉を口にする事がないので美味しかったです♪
ほんとは他の自治体で牛肉申し込みたかったんだけど、激戦で寄付できなかったので(苦笑)
宮城県都城市へ1万円寄附
都城産菜のはな豚バラエティセット(4.2kg)
この都城市は寄付先としてとても人気の自治体です。人気のお礼の品だとすぐに売り切れ状態になります。
ほんとは上記の泉佐野の牛肉じゃなくてこちらの都城市の牛肉を狙ってたんだけど駄目でした(笑)
なので豚肉で勝負。
豚肉はしょっちゅう食卓にのぼる食材なので食費節約にかなり貢献してくれました♪
広島県神石高原町へ1万円寄附
神石高原産小麦と有機農家・田邊さんの卵を使ったお菓子の詰め合わせ
こちらの自治体は日本テレビのバラエティ番組志村動物園でペコ&りゅうちぇるが訪問してる施設[ピースワンコ・ジャパン]で、捨て犬の保護や譲渡活動に取り組んでいる認定NPO法人です。
[ピースワンコ・ジャパン]の目的は人間の身勝手によって生み出される犬・猫の殺処分をなくし、ペットと人間の真の共生を実現する事です。
こちらへの寄付はお礼品を目的ではなく、ただ純粋に少しでも力になりたいと思い寄付させていただきました。
こういう活動が広島だけでなく、全国にもっと広がれば良いなと思います。
でも最終的な目標はこういう施設自体なくなる事だと思います。
こういう施設があるのは人間の身勝手から善意ある人たちが立ち上げてくれました。
ペットを飼うなら最後まで看取ってあげる覚悟で飼いましょう。
テレビで取りけあげられたから注目する人が増えて、寄付金ももっともっと増えると良いですね♪
いつまで続くか分からないふるさと納税。今のうちに活用しよう。
ふるさと納税は賛否両論がありますので、いつなくなってもおかしくない制度。
うちの住んでる所は若い世代でサラリーマン家庭が多いので、税収は多いからそんなに気にする事もないのかな。ふるさと納税を活用してない(お礼の品がない)ので減る一方なのか。
さて、今年はどこに寄付しようかな。
色々寄付金の使い道なんかも参考に自治体を決めたいと思います。
ふるさと納税のおかげでだいぶ家計に潤いが?(笑)
今年も食べ物重視で選びます♪
楽天市場のふるさと納税は寄付先の自治体の数がかなり増えました。
今年は楽天から申し込んで楽天ポインも貰いたいな。うまいことスーパーセール時に申し込んで大量ポイントゲットするのも良いな(笑)