食費は10円でも安く出来たら嬉しい生活をしてますが、自分の癒しにはお金は惜しみません。
と言っても専業主婦の身なので、何千円とお金をかけた癒しではありません。
私が最近はまってる癒しはお花です。
今までお花のあるお家と聞くと、お金に余裕のある家庭なんだろうなって心のどこかで思ったりしてたのですが、私のような一庶民でもお花って購入出来るんですね(笑)
なんとこれで170円です。
スーパーの片隅にお供え用のお花と一緒に売られてるものを購入してます。
そこのスーパーでは200円前後でこういうちょっとした花束が売られてます。
私はいつも可愛さとお値段重視で購入してます。
パーッと咲いてるお花もキレイですがつぼみがあるものも良いですよ。
つぼみがあるだけ、咲くときの楽しみもまた増えるので♪
今までもサボテンや花壇でお花を育てたことがありますが、結構すぐ枯らしちゃうんですよね。知識がないからお水あげればいいやって感じなので、思うように育たなくて。
その点、切り花は裏切らない。
だって日が経てば枯れちゃうんでね。
それでも今の時期でも2週間近く持ちますよー。
お花のある生活って良いですよ。
疲れた時にぼーっと眺めるだけで気持ちが落ち着くし、食卓にお花を置けば、普段の食卓が華やかになるんですよね。
そしてお花をキレイに見せたいから、知らず知らずのうちにお部屋もキレイになる不思議。
そして子供にも変化が。
毎日お花を眺める生活が続いてるからか、将来お花屋さんになるのも良いな~なんて夢が広がりました。
次はどんなお花を買おうかなー。夏もすぐそこだからひまわりも良いよね。