コストコに行くとついつい買ってしまうプルコギビーフ。
試食もしょっちゅうやってます。
味はもちろん知ってるけど、毎回試食も美味しく頂いてます。
コストコ行ったら試食全部回ったらそれだけでも簡単な昼食になるぐらいですもんね!
プルコギビーフを個別に写真撮るの忘れてた(汗)
プルコギビーフの原材料など
お値段は100グラム148円でした。
約1.9キロ近くを2889円購入です。
購入したらだいたい200グラムずつくらいで、小分け冷凍してます。
薄くスライスした玉ねぎが絡められてます。
原材料を見ると梨ピューレやキウイフルーツピューレが入ってるんですね。プルコギビーフの美味しさ柔らかさの秘訣でしょうか。
プルコギビーフの注意点
プルコギビーフの原材料の何かがそうさせるのか、焼くととにかく油はねがすごい!
油というより、原料の何かが飛び散ります(汗)
なので、プルコギビーフを料理するときは油少な目、なるべく肌の露出が少ない格好で料理するのがおすすめです(笑)
それと、プルコギビーフ子供は気を付けて!
プルコギビーフは柔らかいんだけど、ところどころやはりスジが入ってるんですね。
大人なら簡単に噛み切れるんだけど、子供には難しい場合もあり。
ついついそのまま飲み込んで喉に引っかかる危険もあるので、小さいお子様には是非細かく切ってから料理してあげてください。
うちの小学生2人はそそっかしく、あわてん坊なので、必ず小さく切ってます。子供はその方が断然美味しく食べれます。
プルコギビーフで焼きそばを作りました
プルコギビーフは万能で、そのまま焼いて食べるのはもちろん美味しいのですが、いろいろな料理に応用出来るんですよね。
肉じゃが、コロッケ、グラタン、チャーハン、ビビンバ、カレーなどなど、挙げたらキリがないくらい。
今回も肉じゃが、チャーハンは作り済み。
まだまだプルコギビーフは残ってたのでプルコギビーフ200グラムと麺7玉使って、大量に焼きそばをホットプレートで作りました。
プルコギビーフは200グラム300円ほど。
仕上げに塩コショウ、ソースを絡めるだけで簡単!美味しい!プルコギビーフの焼きそばが出来上がります。
焼きそば玉も7玉で120円ほどなので、かなーりお安い夕食レシピになりました。
プルコギビーフは味付けがしてあるので、どの料理を作るにしたって調味料はいつもより少なめで大丈夫ですよ~。
コストコのプルコギビーフってどんなのかな?と興味がある場合はネット通販もあります。少し割高だけど、交通費や年会費払うこと思ったらお安いかも?