みずほフィナンシャルグループとヤマウラから配当金の通知が届きました♪
ヤマウラは手放しちゃったけどね。
みずほ含み損してるので手放せなくて、長いお付き合い(苦笑)
みずほ(8411)の配当金は?
100株×1株当たりの配当金3.75円=375円
税金引かれて手取り300円。
私が保有してから毎回配当金は300円貰ってます。
今現在の株価が198.3 円なのでなかなかの配当利回りです。
が、私は215.8 円で取得したので早く含み益を出して売りたい株です。
配当利回りは約1.39%
小さな株より10万円前後の株のほうが動きがはやくて取引はしやすいなと実感中ー。
ヤマウラ(1780)の配当金は?
100株×1株当たりの配当金2.5円=250円
税金引かれて手取り200円。
ヤマウラは優待目的(姉さんの恋人が美味しくって)で持ってるつもりだったけど、目の前のお金に目がくらんで今月売っちゃいました。
26,250円のプラスになったからいいや♪
574.5円で取得。
配当利回りは約0.34%
ヤマウラまだまだ上がり続けてます。
今現在976円!
私は840円の時に売っちゃったからもう少し待てば良かったね(涙)
株もギャンブルと同じで先がなかなか読めないですね。
私は株初心者だからなおさら・・・。
楽天ユーザーなら楽天証券がオススメ
私は株の取引はずっと楽天証券一筋。
楽天証券と楽天銀行を手数料無料で自由にお金が行き来できるマネーブリッジを利用すると、楽天銀行の普通預金金利がなんと0.10%と高金利なのも嬉しい。定期預金なみの金利♪
楽天証券での取引に応じて、楽天スーパーポイントも貰えるから♪
楽天ユーザーには嬉しいことづくめ。