私の中では児童手当は全額貯蓄のつもりでした。
ただ児童手当の口座と次女幼稚園時代の保育料引き落とし口座が一緒だったためめ、生活費が足りない時は児童手当のお世話になっていました。
200万越えの車を購入した時も少し借りました。
もちろん少しずつ返すつもりで・・・。
全額貯蓄してたらこれだけ貯まってました
それがどういうことでしょう。7歳と9歳の2人分の児童手当。
この年まで全額貯蓄してたら216万円もの金額です。
これだけでも我が家の全財産を超えてたのに。
3歳までは月額15000円。以降月額10000円。
貯めればそれなりの額になってたんですよね。
正直ショック。
使ってしまった結果の今現在の児童手当貯蓄額
74万円しかありません(涙)
半分も貯まってなかった。なんとなーくでしか貯めてなかったけど、なんとなーくいい加減にするとこうなるんだな。
とりあえずこれからは児童手当は手を付けない!
たぶんあと数年以内に車1台(軽)買い替えなきゃいけない時がくるんだけど、児童手当貯蓄からは一切手を付けない(当たり前!)身の丈にあった車を買うこと。
そして月々少しでも児童手当口座に貯蓄をし、いつか貯蓄額と児童手当を貰った額がトントンになるようにします。出来るならそれ以上貯めたい!いつになるやら分かりませんが。
児童手当の使い道は家庭それぞれ
我が家は一応(汗)児童手当は全額貯蓄を公言してますが、使い道は別に家庭それぞれですよね。
友達は子供の習い事に使ってるって言ってたし。
生活費として使うのでもそれはそれでいいだろうし。
我が家は習い事は大した事してないので、ほんとに教育費の貯め時は子供が小学生、今のうちなんだろうな。