無事にドコモから楽天モバイルへMNP(番号そのまま)転出手続きが完了しました。
意外と簡単に手続きが完了するからビックリ。もっと早くにしてても良かったなぁ。
楽天モバイルへの転出の流れ
私の場合。
①2日のお昼にまずドコモへ電話して、MNPの予約番号を教えてもらう。
電話では軽くドコモへ引き留められました。我が家では私がドコモの主回線だったから、電話じゃ旦那へポイントの引継ぎが出来ない。なので一度2人でお店へ。ガラケーからスマホへの乗り換えはポイント使えばなおさら安い。(ただ、オペレーションのお姉さん最後の方で、dアカウント作られてたらそのままポイントは引き継げますなんて言ってました・・・。最初からそう言いなよね)
このような感じの事を言われたのですが、「ポイント失効しても大丈夫です」と言ったら
スムーズにMNPの予約番号を教えてもらうことが出来ました♪
※ちなみにこの電話を切ってすぐに無印でほぼ全額ポイント使ってお買い物♪(2800円)
②楽天モバイルでスマホを購入する。
この記事の時に画像を貼ってた夏トクキャンペーンで販売されてるスマホを狙ってたのに、それが2日の午後にはなくなってた!午前中にはまだ販売してたのに(涙)気持ち切り替え楽天スーパーセールの目玉スマホを狙うも撃沈。結局定価の分割払いで購入することになりました。楽天モバイルは楽天カード払いなら分割払い手数料無料。

楽天モバイルでスマホを購入したら、個人情報やらMNP番号、確認書類のデータをアップする。
③その日の夜中に手続き完了のメールが届く。
④4日朝にはスマホとSIMカードが届く。
⑤楽天へ開通手続きの電話をする。
⑥その後スマホにSIMカードを入れ詳細設定。
⑤約1時間後無事に開通致しました♪
これにて自動的にドコモは解約となりました。
気を付けなきゃいけないのは、ドコモでMNPの予約番号をもらったら、なるべく早く転出先の契約をすること。
ドコモのMNPの期限は15日。
楽天モバイルで申し込む時に、MNPの期限が10日以上ないと申し込みが出来ないので。そこを気を付けてスムーズに手続きしましょう。
期限切れてもまた予約番号貰えるけど、電話するのはもう嫌なので(汗)ネットからMNPの予約番号を貰えるらしいんだけど、私の様に主回線だと電話か店頭じゃないと聞き出せないそうです。
これからはどうどうとスマホで電話が出来る(笑)
私くらいの年代の人はほぼスマホ持ち。
私もスマホは持ってたけどガラケーとの2台持ちだったから、電話はするのにはガラケー。別に気にすることないし、他人がガラケーで電話してても何とも思わないのに、自分の事になるとかばんから出しにくくて(苦笑)
何気に見栄っ張りな性格なのかなと自分自身思い知らされました。ガラケーに(笑)
でも10年近く使ったガラケー。愛着はあってまだまだ使えるので、動かなくなるまでこれまで通り目覚まし時計として活躍してくれます!!!
楽天モバイルは買い回りのカウントがされない!
最後に、せっかく楽天スーパーセールでスマホの契約しても、これって買い回りのカウントにならないんですね(泣)高い買い物したのに!
ただ、楽天モバイル楽天市場店で購入手続きをしたらカウントされるんだと思います。
楽天モバイルと楽天モバイル楽天市場店は元は同じだと思うんですが、見比べると同じ機種でも値段が違ったり。
あと、楽天モバイル楽天市場店の場合、楽天カードの分割払いであっても、分割手数料がとられるようです。