6月に手続きした子供2人分の医療費の返還手続き。

子供の医療費の領収書を役所へ持っていき、返還手続き済ませました。
この4月から次女も小学生になり医療費がかかるようになりました。幼稚園までは無料だったので、お金の心配はせず病院へ受診出来てましたが、小学生になってからは病院行く前にはちゃーんと財布の中身のチェック(笑)小児科や耳鼻科は1度の受診で薬代入れて
無事に銀行口座へ振り込まれました。
その額2人分で17,484円です。
ありがたい返還です。実質窓口負担1割で受診出来るので、お金の心配はさほどしないで行けるのが良いです。
任意の予防接種(インフルエンザやおたふく)などはもちろん助成外。
ただ、歯の定期健診は助成の対象なのが意外。これは対象にしちゃって良いんだろうか?とも思うけど、対象にしてくれてありがたい!
歯の病気から体の不調が起きる場合もあるので、事前ケアは大事ですよね。
またまた医療費の返還手続きへ
役所へ行く用事があったので、3か月分の医療費の領収書9通(2人分)を返還手続きしてきました。
9通の合計領収額は9400円
3分の2が戻ってくるので6266円振り込まれる予定です♪
大人になると病院なんて歯医者に行くくらい。
内科なんて何年前に行ったかな?自分の事となると、自力で市販の薬で治そうとついついしてしまいますよね(笑)