昨日の夕方【重要】楽天カードから緊急のご連絡 と言うタイトルでメールが届き何事かとチェックすると。
不正利用???
よくニュースで耳聞きするクレジットカードの不正利用に私があってしまった可能性。カードの利用停止は困るなぁ。
メール自体が偽装ではと疑う
いきなりこんなメールが届いてビックリしてるけど、動揺してるのを落ち着かせ24時間受け付けてるという電話番号をネット検索。
調べるとやはり本物のよう。
不正利用されたからと言って、クレジットカード情報を聞き出す詐欺なんてのもあるって言うから念の為に調べ。
JRのSUICAに使用されてた模様
カスタマーに電話すると名前と生年月日を伝えるとあちらからこちらの情報の確認をされました。
そして「今日の夕方5時頃JR東日本でSUICAを購入(チャージ?)されましたか?」って。
いやいやその時間ちょうどお昼寝から起きたぐらいですから・・・。
そもそもうちはSUICAの使用地域じゃないし。
不正利用確定!その額11,030円。
旦那にも伝えたら安いなぁ(笑)もっと使えよ!って。私も金額聞いた時同じ事思いました(笑)
不正利用ってブランド物や家電といったもっとお高い物に使われると思ったけど、SUICAに使うってほんとにお金に困った人なのかな。って同情してる場合ではない!!!
カードは再発行。不正利用額は引き落とされない。
結果カードは再発行することになりました。手元に届くまで2週間ほどかかるとの事。現在発行してる家族カード(旦那名義)とETCカードはそのまま使えるようです。
普段の買い物や電気代、ネット・携帯代、学研ゼミ、NHKを私の楽天カード払いにしてたから、再発行のカードが届いたらすべて自分で変更手続きしなくてはいけないのがメンドクサイ。
不正利用分は当然ながら私は支払わなくていいとの事でひとまず安心。
カード情報はどこから漏れた?
10年以上楽天カードを利用してるけど、不正利用されたのは初めて。
ネットショッピングなんて安心しきって利用してたけど。どこかで自分は大丈夫っていう安心感があったんだけど。
この前楽天カードをRポイント、Edy付カードに変更したんだけど、古い方のカードを折ってごみ箱に捨てたはずなんだけど、まさかゴミから拾われた?まさかね。
それとも最近スマホを変更したんだけど、中華スマホはセキュリティの面で問題ってのをチラホラ見たんだけど・・・。楽天アプリからショッピング利用したらポイントがアップするから初めて利用したけど。
数か月前にパソコン買い換えたわ!データ消去ソフト使ったけど・・・。
疑ったらキリがないね。ネットを利用してると避けては通れない道なんですかね。疑ってたらこんな便利なカード使えないなんてもったいないし。
今回はしっかり楽天の方でチェックが入った事に取りあえず感謝。
今はクレジットカードでもなんでもネット上での請求書が多いから、ついつい確認を忘れがちだけど、これからはしっかり1つずつ確認するべきだなと再確認しなきゃと思った出来事でした。
楽天カードを利用したら翌日くらいにカード利用のお知らせがメールで届くから皆さまもしっかり確認しましょう!
こんな感じ。
しかもなんで2回に分けてSUICAを???1回目がうまくいったから立て続けに購入したんだろうか。(ちなみに1番上は子供の眼鏡購入(眼鏡市場)、2番目は近所のスーパーでの食料品購入)
不正利用した犯人は誰なの?どうなるの?
結局私はこの不正利用分は払わなくていいけど、SUICAを不正によってチャージした犯人はどうなるの?そのSUICAを使って電車に今日も乗ってるんだろうか?
楽天から警察の方へこういう情報は行くのかな?
今回を機に使ってない家族カードと使用頻度の低いガソリンスタンドカードの明細もこまめにチェックしたいと思います!!!
情報漏洩元判明!?
