ここ1年くらい少年漫画にハマってます。ドラクエ関連ものです。
ドラクエ関連の漫画はけっこうたくさん出てて少しずつ集めてます。
支払方法はアンケートサイトやポイントサイトで貯まったポイントをアマゾンポイントへ換金して購入♪
アマゾンでは1円本が沢山!
今までずーっと楽天派(今でもそう)だったので、アマゾンでの仕組みが良くわからず。
検索の仕方もあまり未だに良くわかってませんが、なんとかお買い物は出来てます。
初めて見た時ビックリしたのですが、アマゾンには1円の中古本が沢山あります。
実店舗でも安くて1冊100円なのに!
1円の意味が良くわからなかったです。
でもよく見ると送料が257円って記載されてます。それはどこのショップも同じ。
楽天ならお店によって値段は違うのに、アマゾンは1冊一律送料257円。
これが同じ店で何冊買おうと1冊につき257円。本代と合わせて258円。
楽天なら合計いくら以上購入したら送料無料ってのがけっこうあるのですが、私がアマゾンで購入した範囲内ではそういうお店はなく。
1店舗だけ2冊目以降は送料50円引きしてくれるところがありましたが。
1円本は送料で利益を得ている?
お店によって配送方法もバラバラなんでしょうか。
同じお店で3冊購入したら1冊ずつ封筒で届く場合もあるし、5冊くらまとめて購入したらクロネコヤマトの宅配で届いたこともあるし、お店の最安方法で配達してくれてるんでしょう。
それでもそこからアマゾン側へ手数料を渡さなきゃいけないでしょうから利益なんて微々たるものなのか。
はたまた私がしらないだけで何かからくりがあるのか(笑)
中古品本を買って唯一のデメリットを感じた事
今までも何度かアマゾンで中古本を購入しましたが、今回購入した店舗の漫画を読むたびに鼻がムズムズ。連続クシャミ連発。
倉庫にずーっと眠ってたとか管理方法がずさんだったのか。こんな事初めてだったのでビックリ。気休めかもと思い一応漫画本を掃除機かけました(笑)
今では免疫はついたのか以前ほど鼻は敏感ではないですが・・・。