我が家の町は子供の医療費は一旦窓口で通常通りの3割負担の支払いをし、後日役所へ領収書を提出したら、2割返ってくるという仕組みでした。
前々からこの作業が面倒で知り合いママさんとの会話でも「最初から窓口1割負担にしてくれたらいいのにね」と言う話題が出てました。
そんなお母さん達の声が届いたんでしょう♪
この度役所から受給者証が届き、この受給者証を窓口で提出すれば医療費、薬代の支払いは1割負担になるとの事!
1割負担の対象外もあり。
この受給者証は住んでる地域のみ。
一歩外の町のお医者さんに掛かれば、この受給者証は通用しなくて、通常通りの3割負担。
ただこの分は、以前同様役所に領収書を提出したら2割分が返ってくる仕組み。
うちの子はかかりつけ医とは別によその市町村の病院に通ってるので、結局は同じ手間を掛けなきゃいけないんですけどねぇ。
これからまた寒くなってきて病院に行く頻度が多くなるんでしょうかね。病気しないのが一番なんですけどね♪