小額投資しか出来ないので最初からNISA口座を開設しておけばよかったと今更ながらに思います。
株式投資で成功するのを夢見てるので最初から特定口座なのです。微々たるものですが税金を取られてしまうので。
NISA口座開設までにかかった日数
8/31 楽天証券のNISA口座開設の資料を請求する
4日後くらいに資料到着。
9/13 楽天証券から書類受付の連絡メール到着。
9/27 NISA口座開設の連絡メール到着。
NISA口座開設までに約1か月かかりました。
とくに税務署の審査が2週間近くかかるなんてずいぶんと長かったですね。
NISA口座で株を保有出来る日を夢見て(笑)おおげさだけど・・・。
最近はすかいらーくが気になります。優待届きましたブログを沢山見るからかな。100株保有で年6000円分の優待券。魅力的♪でも落差の激しい株のようで手にするのが少々怖くはありますが(苦笑)
今はお金を貯める事に専念する
株をするのに家のお金に手を染める事だけは私の中ではルール違反なので、とにかく株の軍資金を稼ぐ為に今は在宅ワークを頑張る事に専念したいと思います。
桐谷さんも言ってますもんね。株は余裕資金で。あと信用取引はしないこと!って。
桐谷さんいわく、3000万あれば住居費、水道光熱費以外なら優待、配当金で生活出来るってこの本では言ってました。これは独身男性桐谷さんの場合なんだろうけど。日々期限切れ間近の優待券と戦ってる桐谷さんの姿が面白いです。まぁせっかちな事!(笑)