楽天クレジットカードを不正利用され、気味の悪い日々を過ごしていましたが、やーっと再発行したカードが届きました。

あたかも新規でカードを発行したのと同じ届き方。
不正利用されたカードは今年末に有効期限が切れる予定だったので、再発行分はしっかりと有効期限が長くなって届きました。
クレジットカードを変更しても、手続きなしで自動更新される会社も。
新しいカードが届いたので、当然クレジット番号も変わります。
いろいろとクレジットカード払いをしてたので、カードの変更手続きが必要になります。
そんな面倒な手間を解消してくれるかのように、下記の会社だとカードの手続きなしで、引き続きお支払いが出来るんだそうです。(楽天カードの場合。他社は存じません)
我が家が該当するのはNTTドコモと楽天モバイルと電力会社。
自分で手続きしたのは、学研ゼミ、NHK、電話・ネット回線。
そういや進研ゼミはまだだった。
今後クレジットカードを不正利用されない為の対策。
クレジットカードは便利なのでこれからも使いたいと思います。
今後不正利用されないために、出来る対策だけはしておこうと行動しました。
本人認証サービスと第2パスワードの設定は今回初めて登録しました。
本人認証サービス(3Dセキュア)を登録
3Dセキュアとは、無料で登録できる「本人認証サービス」です。オンラインショッピングにおけるクレジットカード決済時の第三者によるカードの不正利用(なりすまし)の防止を目的としています。事前に登録・取得したパスワードを決済時に入力する事で本人確認を行うことができ、安心・安全なオンラインショッピングが出来るとの事。
第2パスワードの登録
楽天e-NAVIへログインする際、通常ご入力いただく楽天ユーザID・パスワードとは別に、第2のログインパスワードを登録することができます。
ご登録により、楽天e-NAVIをさらに安心してご利用いただけます。
第2パスワードのログイン時にパスワードのご入力を一定回数間違えた場合、ご登録いただいているメールアドレスへ通知いたします。楽天e-NAVIへの不正ログイン防止に効果があります。
カードご利用お知らせメール
カードショッピングやキャッシングのご利用後、ご利用内容をメールにてお届けするサービスです。
ご利用内容を詳しくチェックできる「カード利用のお知らせ」(ご利用後、最短で2日後にお知らせ)と、万が一の不正使用もすぐに発見できる「【速報版】カード利用のお知らせ」(ご利用後、最短で翌日にお知らせ)があります。
本人認証サービスと第2パスワードの設定は今回初めてしました。
楽天市場での買い物にはポイント払い(迷ってます)
楽天市場内で買い物した時って、どの程度までお店側に個人情報が行ってるのでしょうか???クレジットカードの情報は?
お店側をももちろん信用してるけど、不景気な世の中。悪が芽生える場合だって可能性ゼロではないはず。
今は楽天市場内で買い物をスムーズにするための楽天カード情報を削除しました。
楽天カードの登録さえすれば簡単に楽天市場でネットショッピングが出来ちゃうんだけど、もし不正ログインされてカード使って買い物されたら・・・。
あと、楽天市場内の買い物はポイント払いにしようかと考えてます。
楽天のプリペイドカードをその都度買ってきて、楽天にポイントチャージしてそれで買い物しようかなと。でも面倒ですよね。悩む。
今まで何か欲しいものがあるときは一番に楽天で探してたけど、実店舗での現金ニコニコ払いも視野に入れて今後のクレジットカード生活を考えなきゃいけないなぁ。
今回クレジットカードを不正利用されたからそう考えさせられただけなんだけどね。
でも安心してください!
今回カードを不正利用される経験して怖いなと思ったけど、楽天の方でしっかりその怪しい利用情報をキャッチしてくれて、即不正利用されたカードを停止にしてくれた素早い対応には感謝です。
そう思うと安心して楽天クレジットカードも使えるのかなと思います(笑)