9月に楽天のクレジットカードが不正利用されたブログを書きました。

楽天カードが不正利用されてしまった。なぜ?
昨日の夕方【重要】楽天カードから緊急のご連絡 と言うタイトルでメールが届き何事かとチェックすると。 不正利用???よくニュースで耳聞きするクレジットカードの不正利用に私があってしまった可能性。カードの利用停止は困るなぁ。メール自体が偽装では
あれから3か月。本日1件のお詫びメールが届きました。
個人情報流出疑いに関するお詫びとご報告
と言うタイトルのメールです。
名前は伏せますが某洋菓子オンラインショップで2015年10月1日から2017年8月7日の間にオンラインショップでクレジット決済を新規で利用したお客さんの情報漏洩した可能性があるとの事。(私、該当してます)
メールの内容を簡潔に↓
情報漏洩したのは氏名、クレジットカード番号、クレジットカード有効期限、セキュリティコード
2017年8月7日にカード会社から決済代行会社を通じて情報漏洩の懸念があるとの連絡を受け、オンラインショップを閉鎖。(楽天内のオンラインショップは閉鎖されてないですけど)
外部専門会社の調査で不正アクセスの直接的な証跡は発見されなかったが、クレジットカード情報が抜き取られた可能性が否定できないことが判明。
情報漏洩元が判明して少し安心
私のクレジットカードが不正された原因が確実にここのショップとは限らないけど、可能性があるとの事で少しホッとしました。ずっとモヤモヤしてたので・・・。
楽天ユーザーだから楽天市場でカード払いするのも控えるくらい神経質になってたんだけど、楽天は信頼できるのかな?と思いました。