3月になりだいぶ暖かくなりました。花粉のせいか、PM2.5のせいか分かりませんがここ数日風邪のような症状が続いてます。風邪かなと思って風邪薬飲んでたけど効いてるのか効いてないのか・・・。
ここ数年この時期になると喉がイガイガ、鼻がズルズルすることが多いのですが、世の花粉症の人達のように酷い症状ではないからPMが原因だと思うようにしてます(笑)
気合で花粉症を遠ざけてます!
さてさて今月も待ちに待った2月分(1/21~2/20)のお給料が入りました。
旦那は文句も言わずせっせと働いてくれてます。
2月は1日も休みなしです。
たぶん最後の休みは1月最後の日曜日だったのでは?
2018年2月のお給料
30日出勤して
手取り額33万。(端数切捨て)
この額見てこれが旦那の給料限度額なのかなと感じました。
休みなし、フルで働いて上限が33万円。(忙しい割には残業は1時間のみ)
グチグチ文句言ってもこれ以上昇給も見込めないんだろうなー。
かと言って他の会社に行ったところこの業界はどこもこんな感じのようだし。
旦那が一生懸命働いてくれてるので私も一生懸命家計管理に取り組まなくてはいけないなと思いました。忙しいのは4月くらいまで続く模様。
正直この一カ月日曜日でも朝早く起きてお弁当作るのが苦痛でした(汗)
日曜日くらいゆっくり休みたいから、コンビニ弁当でも買ってくれたらいいのにって内心思ってた鬼嫁の私。
旦那のほうが休みなくよっぽど苦痛なのにね・・・。
2018年2月末の総貯蓄額
2,071,587円
今月から総貯蓄額に株の評価額分もプラスする事にしましたので、先月より大幅アップしてます。
株も我が家の資産にかわりないので。その時の評価額分で計算するので金額に多少波があるかと思います。
今日も日経平均株価下げてますね~(涙)
すべての保有株が前日比マイナスになってます。