先週末NYダウもまだ下げたので今朝の日経平均のマイナスも予想してたけど・・・。見事に持ち株たちもお気に入り銘柄リストも前日比マイナスだらけです。
含み損も増えてます。
かろうじてサンリオのみまだ含み益あるくらい。
最近すかいらーくが気になってて、一旦サンリオを手放してすかいらーくを手に入れようかと思ってたけど、サンリオを売るタイミングを逃してしまいました。
サンリオは何があっても手放さないなんて言ってたのに気がコロコロ変わっちゃいます(笑)
すかいらーく今すごい下げてますね。100株14万の投資で年2回3000円の食事券は大きいなぁ。
トマオニは子供達が好きだからいつか欲しい銘柄です。
3月の優待銘柄
3月は優待が多いのであれこれと目移りしちゃいます。
取り合えず3月貰う優待。すべて100株保有。
ビーアールホールディングス(17260)
クオカード500円(※18年9月以降は1年以上継続保有の株主のみ)
日本ギア工業(6356)
クオカード1000円
サンリオ(8136)
「サンリオピューロランド・ハーモニーランド」共通優待券3枚、お買い物券1000円
ヤマダ電機(9831)
優待割引券1000円分
ビーアールホールディングスは手放したり買い戻したり繰り返してます。
でも9月以降は1年以上継続保有へ条件が変更されるので長期保有予定。業績も良いようだし。まぁ私の事なので予定は未定ですが(笑)
株を始めてから株取引をノートに記載してるんですが、この前見てたらずっと保有しておけば良かったなぁって思う株たちが沢山。
ほとんどが上げてる~。中には倍近くなってるものもあるし・・・。
もちろん下げてるのもあるけど断然どれも右肩上がり。
唯一手放して良かったのはタカタ。欠陥エアバッグ問題で上場廃止したので。
とりあえず6月のすかいらーく優待取得に向けてネット収入頑張って軍資金作らなくては。14万円台のうちに手に入れたい。