株式市場がお休みだと貸株金利の入金も連休明けになるんですね。
まだかなぁ?とずっと待ってました(笑)
貸株金利はいつもジュースが1本買えるくらいしか貰えてないので、さほど金利なんてのは気にしてなかったのですが、良く見てみると楽天証券で貸株してるイデアインターナショナル(3140)とMRK(9980)の金利が2%となかなかの高金利。
少し前の記事でイデアは1株当たりの配当が4円で配当利回りが悪いから、6月の権利落ちでプラスだったら売ってしまおうかなと書いたところでした。
でも今の株価(1,040円)で貸株金利が2%を維持し続けてくれたら年間2000円ほどの金利が入ってくるんですよね。
配当金と貸株金利と合わせたら利回りも2%超えますね。
そう考えると慌てて売らなくてもいいかなぁなんて思えたりして。
優柔不断すぎる自分が嫌になります。
株をするならしっかりしたルールを決めなきゃなと思いつつ、気持ちが動きやすいんですよね。
貸株金利を合わせた利回りが2%超えるからと言っても、貸株金利はけっこう変動していくのでいつまでも高金利とは限らないので、その都度見極めて決定していこうと思います。