本日マイナンバーカードを子供達引き連れ受け取ってきました。
早速マイナンバーカードとマイナポイントの紐付け手続き。
楽天家族カードでは登録出来ない事が発覚
私のマイナンバーカード→PayPay
下の子のマイナンバーカード→私名義の楽天クレジットカード
※上の子のマイナンバーカード→旦那名義の楽天クレジットカード(家族カード)
私と下の子の分は登録出来たのですが上の子の分だけ出来ない!
楽天カードアプリに旦那のアカウントでログインしてもマイナポイント情報が出てこない!
どうやら楽天の家族カードは登録出来ないようです↓↓↓サイトより
子供のマイナポイント保留
家族カードで登録出来なかった上の子のマイナポイントの紐付けキャッシュレス。
私名義の楽天Edyで申し込みをしてみました。
私名義のキャッシュレスは楽天カード(私)と楽天Edy(上の子)と2つ申し込んだんですが大丈夫なのかな。
一応申し込み完了画面までいけたので出来たのでしょうか。
同じキャッシュレス決済ではないので大丈夫?
ネットで調べるとどうも1つのアカウントで楽天クレジットカードと楽天Edyは申し込めないってのをいくつか見たので慌てて上の子のマイナポイント紐づけは取り消しました。
2人で登録は出来てもポイント還元は5000円までとの情報が・・・。
ヤフーの知恵袋見てると出来るって書いてる人も居るし・・・。
ここの所もっと詳しく情報が欲しい(涙)
確実にポイント還元受け取るには違う会社のキャッシュレスサービスで申請する方が安心ですね。
※マイナポイントの紐づけ取り消しは申し込みした日の当日23時59分まで出来ます。
他のキャッシュレスサービス探さないと。
WAONは持ってるけど2万チャージするほど頻繁に使わないからなぁ。
旦那の家族カードを本人名義カードにするか・・・。
マイナポイント申し込みとにかくめんどくさい
正直還元ポイントがなければ手続きしないかな。
そもそもキャッシュレス決済を普段から使ってる人しか申し込まないサービスですよね。
特におじいちゃんおばあちゃんには難しすぎ。もっとマイナンバーカード申し込みから受け取り、マイナポイントの手続きまでが簡単に出来ないと。
今日役所にマイナンバーカードの引き取りに行ったら慣れてない職員さんだったようで書類の不備も何もないのに受け取りまで1時間かかりました。
横の受付なんて私たちが受け取るまで4組の引き取りが終了し、対応が遅くて久しぶりにイライラの気持ちが(汗)
やっと受け取ってもマイナポイントの申し込みも時間かかった~。
私のスマホからじゃバージョンが駄目らしくマイナポイントの申し込みが出来ないという・・・。
娘のスマホを借りてアプリを入れてとめんどくさい作業でした。
それでも還元ポイント15,000円分の為にと頑張りました(笑)