お金の話 水道料金免除助かる~。 先日水道料金の明細と一緒に入ってたお知らせ。 半年間水道料金の基本料金免除の案内が! 基本料金は月々にしても1000円ちょっとだけど、これが半年分となると有難いなぁ。 水道料金の免除っていうのが市町村からの免除としてはやり... 2020.08.17 お金の話
お金の話 本日特別定額給付金が入金されました。 特別定額給付金の書類を提出してから約10日で入金されました。 昨日3日に【4日に入金予定です】の案内ハガキが届きました。 家族4人で40万円です。 早速引き出して証券会社へ入金です。 子供2人それぞれへ15万円。 ... 2020.06.04 お金の話
お金の話 スマホ決済PayPayで納税してポイントゲット。 固定資産税と軽自動車税の納税通知書が同日に届きました。 案内を見てみるとどうやらうちの市も昨年からスマホ決済を取り入れてたようで。 PayPayで決済すればその分ポイント貰えるならと早速チャレンジ。 取り合えずPayPay... 2020.05.15 お金の話
お金の話 自動車税は楽天カードで払って2000ポイントゲット。 怒涛の税金ラッシュがやってきました。 まずは自動車税。 車ってほんとに維持費だけでもお金がかかる。 田舎だからないと困るので必要にかられてですけどね。 今年も自動車税の支払いは楽天カード払いです! 毎年... 2020.05.08 お金の話
お金の話 4ヶ月間での獲得キャッシュレス還元ポイント。 キャッシュレス還元ポイント事業とは 昨年10月の消費税率引き上げに伴い、キャッシュレス決済をすると最大5%還元される事業が始まりました。 ネットショッピングはカード払いですが、普段の食料品、日用品の買い物は現金払いです。 過去... 2020.03.31 お金の話日々の暮らし
お金の話 2019年の在宅ワーク収入額。 昨年2019年分の在宅ワーク収入の集計を出しました。 その前に12月分のネット収入から。 2019年12月の在宅ワーク額 12月のネット収入は32,105円です。 内訳は データ入力 29,341円 アンケート ... 2020.01.09 お金の話在宅ワーク収入
お金の話 子供達のお年玉の行方~。 今年も子供達は祖父母、叔父、叔母からお年玉を頂きました。 クリスマスやお誕生日も頂いてるのにさらにお年玉まで頂いちゃってほんとにありがたいです。 私が今までお年玉をあげる立場だったのは社会人の時。 兄弟だけでなく両親にもお... 2020.01.08 お金の話
お金の話 ビーアールHDとお別れ、そして38万円のお買い物。 今朝売ってしまいました。 ビーアールホールディングス(1726)です。 先月末に指値が届かず売り損ねたのですが、今朝その指値付近をうろついてたので指値を入れたらものの10分程で売れてしまいました。 利益確定見た時に思わず「... 2019.11.25 お金の話株の売買
お金の話 年に1度のお楽しみ♪県民共済の割戻金額決定。 旦那が加入してる県民共済の割戻金額が決定しました。 県民共済の割戻金とは? 決算後、余剰金が生じた時に割戻金として戻してくれるお金の事です。 割戻率は子供型、総合保障型or入院保障型、熟年型or熟年入院型の3パターンで違います。 ... 2019.07.09 お金の話
お金の話 固定資産税に自動車税にとこの時期の出費は大変。 もう春は出費が多くて嫌になります。 固定資産税と自動車税は仕方ないにしろ、それ以外だと車2台の車検(2年に1度)、通信教育年払い(2人分)、車の任意保険(1人分)、学資保険年払い(1人分)。 3月~5月の間に次から次へと請求書が... 2019.05.12 お金の話